きのこと共に歩む札幌キノコの会
2024公開講座『桜山キノコ研修会』第16回
2024.08.17
8月17日、2024公開講座『桜山キノコ研修会』16回を実施しました。
今回の『桜山キノコ研修会』では、ススケヤマドリ、ヤマドリタケ、ヤマドリタケモドキ、ドクヤマドリ、アカヤマドリ、チチタケ、タマゴタケ等のキノコが一気に出て来た様です。ブルーシートの上が、キノコのトレイで埋まり、前回予想した通りになりました。何時もだと、もう顔を出しているサクラヤマホウキタケは未だ顔を見せません。
本日の参加者は、会員38名、一般参加者16名の合計54名でした。本日の参加者の中にイタリアの方が、いらしゃいました。札幌キノコの会の『桜山キノコ研修会』も国際的になってきたのかな?
本日の他の画像は、写真集2024公開講座『桜山キノコ研修会』第16回(1)、(2)を見てください。

夏〜秋 コナラなどブナ科樹林の樹下に単生。 傘径 4〜8cm、高さ 10〜18 cmくらい、中丘をそなえ、放射状の繊維紋で青ネズミ色の独特の色合い。 ヒダは白色で、離生しやや密。
希少種なので、見つけても採収しないでください。写真だけお願いします!